スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
初体験。
一昨日の仕事終わりから、昨日にかけてプチ旅行。
一昨日からマラヤの見える「ドゥリケル」(カトマンズからバスで2時間)で1泊…
けれども、霧でヒマラヤを見れず…

そして、昨日から1か月間ヒンドゥーの祭りマゲ・サンクランティ祭。
12年に1度だけ、パナウティという街で行われる祭りなんです。
12年に1度!
これは行くしかない。
地球の歩き方によると、普段は小さな田舎町なのですが、この時期だけ数十万人が訪れるという…
案の定、パナウティ行きのローカルバスはパンパン!

ギューギュー状態のまま、パナウティになんとか到着。

この祭りのメインイベントは「沐浴」なんです。

ガンジスのはるか上流のこの川。
はるか上流とはいえ、そんなにきれいじゃない。
けれども、12年に1度…行くしかない!
意を決して、いざ沐浴!

寒っ!!

日本よりやや温暖なネパールとは言え、1月のこの時期の水は刺すように冷たく、痛い。
3月の夜に飛び込んだ琵琶湖と同じくらいの冷たさでした。
耐えきれずに10秒弱で退散。
写真ではないけど、数秒沐浴した(肩まで浸かった)で!!
もうひとつ耐えきれないものが。
ネパール人の視線。

観光客のほっとんどいないこの田舎町で、
日本人の肌の白い男が沐浴していたら、そりゃ注目の的だわな。
その様子を眺めていた友人の感想
「めっちゃ白かったで。めっちゃネパール人見てたで。」
…それが感想でした。
最近、「ヘタレ」として名を馳せている同期隊員のK太君。
彼は、「12年に1度で、ここまで来てやらないわけにはいかないでしょう!」
と公言しつつ…ズボンの裾をまくって、足を浸けただけ…
おいっ!!!!
帰りにはヒンドゥー名物・ティカ(祭りバージョン?)をつけてもらい、帰りましたとさ。


何かケガレが洗い流れたかな??
一昨日からマラヤの見える「ドゥリケル」(カトマンズからバスで2時間)で1泊…
けれども、霧でヒマラヤを見れず…

そして、昨日から1か月間ヒンドゥーの祭りマゲ・サンクランティ祭。
12年に1度だけ、パナウティという街で行われる祭りなんです。
12年に1度!
これは行くしかない。
地球の歩き方によると、普段は小さな田舎町なのですが、この時期だけ数十万人が訪れるという…
案の定、パナウティ行きのローカルバスはパンパン!

ギューギュー状態のまま、パナウティになんとか到着。

この祭りのメインイベントは「沐浴」なんです。

ガンジスのはるか上流のこの川。
はるか上流とはいえ、そんなにきれいじゃない。
けれども、12年に1度…行くしかない!
意を決して、いざ沐浴!

寒っ!!

日本よりやや温暖なネパールとは言え、1月のこの時期の水は刺すように冷たく、痛い。
3月の夜に飛び込んだ琵琶湖と同じくらいの冷たさでした。
耐えきれずに10秒弱で退散。
写真ではないけど、数秒沐浴した(肩まで浸かった)で!!
もうひとつ耐えきれないものが。
ネパール人の視線。

観光客のほっとんどいないこの田舎町で、
日本人の肌の白い男が沐浴していたら、そりゃ注目の的だわな。
その様子を眺めていた友人の感想
「めっちゃ白かったで。めっちゃネパール人見てたで。」
…それが感想でした。
最近、「ヘタレ」として名を馳せている同期隊員のK太君。
彼は、「12年に1度で、ここまで来てやらないわけにはいかないでしょう!」
と公言しつつ…ズボンの裾をまくって、足を浸けただけ…
おいっ!!!!
帰りにはヒンドゥー名物・ティカ(祭りバージョン?)をつけてもらい、帰りましたとさ。


何かケガレが洗い流れたかな??
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿